お知らせ
新型コロナウィルス感染症の法上の位置づけにつきまして、政府は、令和5年5月8日に季節性インフルエンザ等と同じ「5類感染症」に移行する方針を決定されました。
当神社も感染症拡大防止の対策を検討し、ご参拝の皆様と職員の安全を最大限留意した上で、現在のところ以下の対応とさせていただきます。
なお、今後の推移により対応を変更することもございます。あわせて皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。
- ◆龍神社祭について
-
令和5年3月5日(日)
吉備の中山・吉備津彦神社境内山頂の龍神社に鎮まります八大龍王神様に、今年 一年の五穀豊穣をはじめ地域の平和と安寧、氏子崇敬者様をはじめ皆様の幸せを、 お祈り申し上げる御祭です。
なお、感染症が一日も早く終息し、皆様が安心してお過ごしになれますように、あわせてご祈願申し上げます。
コロナ前までは、例年皆さまにご参列をいただいておりました御祭ですが、今年も感染症拡大防止のため、皆様方の安全を第一に考えて、祭典は神職のみで斎行いたします。
皆様には、祭典へのご参列は密集を避けるためにお控えいただいておりますが、ご参拝につきましては、ご自由にどうぞお参りください。
また、龍神社祭の御神札をお求めのお方様は、祭典終了後(当日の10時30分頃)から、社頭受付にて1,000円以上の初穂料でお頒けいたします。どうぞお声掛けください。
混雑を避けてごゆっくりとお参りくださいまして、御神札をお受けいただき、ご自宅でお祈りくださいますならば幸甚です。
- ◆神宮大麻(お伊勢様の御神札)・御神札・お守り・縁起物の授与について
- 神宮大麻は、混雑を避けてごゆっくりとお参りいただき、氏神様の御神札と一緒にお受けくださいますようご案内申し上げます。
- ◆新しいお守りのご案内
-
桃太郎伝説と神楽・備前刀のふるさとの一宮 吉備津彦神社の新しいお守りとして、「吉備津彦神社
桃太郎桃剣御守 (護神桃剣御守 )」をお頒けしております。
元祖鬼退治・桃太郎のモデルとなった強く優しい大吉備津日子命さまの御神力と、古来魔除けの果実といわれる桃の御力をいただけるよう真心を込めてご祈願いたしました御守です。
開運招福・疫病疫鬼退散のお力をいただき、皆様の未来を切り開き、幸せを守る御守刀として身に付け、御神護をお受けください。
- ◆ご祈祷の受付について
- 通年ご奉仕いたしておりますので、皆様は安全の為に、混雑を避けてごゆっくりとお参りいただきますよう、ご案内申し上げます。
- ➀ 参拝者の安全を確保した上で受付順にお受けいたします。
- ➁ 原則として、ご登殿いただきます方はご祈願者のみとさせていただきます。状況により、一度にご登殿いただく組数を制限させていただくこともございます。
- ➂ 高額祈祷をお受けの方には、皆様の安全に配慮し、祈祷時間が長時間にならないように“招福太鼓”を“剣祓“に換えて、より大神様の御神護を皆様が受けられますようご奉仕いたします。
- ➃ 換気のため、ご社殿やご祈祷控所の扉を常時開放しておりますので、暖かい服装でお参りください。
- ➄ 皆様の安全のためにマスクの着用をお願い申し上げます。職員も安全に配慮し、常時マスクを着用いたします。
- ➅ 各自検温をお願いします。熱などの症状がある方はご参拝をお控えください。
- ➆ 受付・ご登殿の際には、必ず手指の消毒をお願いします。
- ➇ 団体でお参りのお方様は、感染症拡大防止のため、ご登殿は、出来るだけご代表の方を含む若干名でお願い申し上げます。一緒にお越しくださいました方々は社殿の外よりご参拝ください。
- ➈ ご参拝に必要な安全対策が整わないときには、お断りする場合もあります。
- ※ ご祈願されました御神札は、神宮大麻(お伊勢様の御神札)と一緒におまつりされますと、より願いが叶うといわれております。
- ◆御朱印について
- ご参拝の皆様と職員の安全の為、当面の間、当神社の御朱印は、書き置きのみの対応とさせていただきます。
なお、備前國一宮桃太郎神楽と備前国一宮桃太郎雅楽の復興を祝した特別御朱印と、新春の特別御朱印を皆様の今年一年の安寧を御祈願してお頒けしております。
頒布数に限りがございますので、無くなり次第、終了とさせていただきます。
- ◆授与所について
- ご参拝の皆様と職員の安全の為、対人での授与は、最小限に止めさせていただきます。
- ◆ペットを連れてのご参拝や境内地の散歩についてのお願い
- 境内は清浄なご神域です。神社には神様に仕える眷属(神獣)がおられ、眷属は動物がご神域に入ることを嫌うといわれています。
飼っていらっしゃる方にはご家族でも、眷属のお怒りを受けた場合、障りがあるともいわれていますので、障りを避ける意味でもペットを連れてのご参拝やお散歩は、お控えいただいております。
また、ふん尿等の被害、動物が苦手な方への配慮の観点からも皆様が気持ちよくご参拝できるようご理解とご協力をお願いいたします。
- ◆その他
- お問合せ等は、午前9時から午後5時までにお電話にてお願いします。 ℡ 086-284-0031
お互いに力を合わせてこの国難を乗り越えていただくため、感染 拡大の防止と感染症の一日も早い終息を吉備津彦神社は皆様の心に 寄り添い、毎日ご祈願いたしております。
吉備津彦神社
宮司 守分清身
吉備津彦神社へ
ようこそ
Welcome to Kibitsuhiko Jinja.
当神社は背後の吉備の中山に
巨大な磐座・磐境を有しています。
皆様の平穏無事と弥栄を見守り続けてきた神域は
鎮守のやすらぎの柱として、
今なお皆様のいのりとともに守り継がれています。
ご祈祷・お祝い事のご案内
人生の節目・お祝い事・一年の始まり等には、大神さまにご報告をし、今後の幸せをご祈願しましょう。家内安全・交通安全・安産祈祷・初宮詣・七五三詣等、諸祈願お受けいたします。詳細は受付にお問い合わせください。
神前結婚式のご案内
婚礼の儀式は神々の「むすび」の力により人と人を結びます。 夫婦の和を祈り、契りを結ぶ婚礼の儀式は神話の時代より受継がれる日本人の心です。